2025-01

つぶやき

伝える時はシンプルに、そしてポジティブに変換。

何でこのタイトルにしたかというと朝、旦那さんの出張の仕事が急に入りまして(最近立て続け。)、育児がずーっとワンオペな事から休日自分が少し解放されたかったり、今週は育休中の最後の休日ということで楽しみにしていたのもあって、少しご機嫌斜めになっ...
メンタルヘルス

友人来訪♡久々のリアル対話でリフレッシュした~♪

今日は久しぶりに友人が来訪してくれて、色々対面で話せてリフレッシュ出来ました〜ありがとう〜♡1人時間を持てる育児休業は私にとってはストレスが少なく嬉しいのですが、社会の繋がりを感じにくくたまに寂しいですよね。今日溜まっていた話を聞いてもらえ...
つぶやき

今日は生産性のない1日を過ごしてしまった気がする。

育休カウントダウン、しっかり数えられていなくって、、結局整理すると今日を含めてあと6日…。いよいよ終わってしまうと思うと何かしなければと焦るのですが、そう思えば思うほど空回りするあんなママです。今日唯一出来た事といえば、携帯電話の機種切り替...
資格・勉強

「簿記、何それ美味しいの?」簿記はじめてだった私も合格できた簿記3級・2級の勉強方法⭐︎

勉強方法は役に立つ記事になるんじゃないかと思ったので簡単に書いて残しておきたいと思います。私は学生時代は文系寄り(文系も苦手という壊滅的な感じw)だったので本当に簿記ははじめて取り掛かる感じでした。そんな自分でもほぼ独学で合格できたので、役...
夫婦

旦那はいいよな~と思ったこと。不満は伝える努力をし続けないといけないとは思うものの伝えるのもエネルギーが要る。

タイトル通り愚痴も含む投稿です。笑世のお母さんお父さんで「相方はいいよなぁ」とか「私ばっかり辛いなぁ」とか思った事がない方がいらっしゃったら本当に素敵な方だなと思います。皆旦那さんや奥さんへの不満とか溜まったりしてないのかな?気になります。...
つぶやき

児童福祉司の退職についてのニュースを見て思うこと。

昨夜ニュースを見ていたら、児童福祉司に関するニュースで目に留まってしまいました。子ども令和5年度の児童相談所の退職者は児童福祉司270人、児童心理司104人、保育士と児童指導員244人…多い。多すぎる。しかも児童福祉司の場合は退職者の8割が...
お出かけ

保育園リュック購入♡!

育休終了カウントダウン10日。もう一桁に突入してしまう…泣会社とやりとりしたりして実感が湧いてきました。頑張ろう。来月から我が子は保育園登園が始まるので今日はリュックを買いにいきました。第一子なのにおふるとか中古品ばかり与えてきたので久々の...
つぶやき

挑戦出来るのは安心感があるから。我が子は愛着形成出来てるかな?笑

本日は育休終了カウントダウン11日でございます。ううう憂鬱。では本題いきますw安心感の輪ってご存知?この図は安心感の輪っていいます。私が福祉職の研修で学んだものです。安心感は安心しての基地・安全な避難所があって成り立っていて、そこが出来上が...
つぶやき

携帯代の見直し着手!

携帯契約の現状把握・・・最悪な状況!笑ずっと目を背けていた自分の携帯代...毎月高額な請求が私の元に来るのですが(先月電話掛けすぎて1万超えてました...)ほんと見直さなきゃと思いつつ、ここ数年目を瞑って過ごしてきました。育休中のやることの...
食べ物

いいことありそう~♡銀のエンゼル5枚目!

サンリオとチョコボールのコラボ企画があってからチョコボールにハマって、ほぼ毎日食べております、あんなママです。特にピーナッツ味が好き。ダントツに好きです。我が家のお菓子ボウル…こんな感じで11月頃から毎日食べてたら、ようやく銀のエンゼル5枚...