今回玄関のDIYで使用したのはラブリコのワンバイフォーアジャスター。
DIYってどうやるんだろう・・・っていう位DIY初心者の私にとってもめちゃめちゃ簡単にできたのでおすすめです。木材の上部にカポッと取り付けてネジをくるくる回すだけで高さの調整ができます。凄すぎる。
私は旦那さんともうすぐ1歳になる男の子と3人暮らしです。子どもが産まれてから、特にハイハイするようになってからスペースが必要になって、2LDKのアパート住みで結構狭いなぁと感じる事があります。。そこで旦那さんとデッドスペースを活かしたDIYしてみようよという話になり、少しずつ改造していく事にしました(^^)
まずは、飾りの多いやる気の出る玄関からやりたい。という事で今日は玄関!
玄関にあるデッドスペースに柱を立てて何か飾ろうという事で、ワンバイフォー木材とラブリコでやってみました。
でもすぐ事件発生…柱の長さが足りない…笑
致命的なミスです。笑
しかも横の棒は長さがぴったりすぎる
…これも致命的なミス。笑
2人とも疲れていた深夜に採寸してネット注文したので何でこんなミスをしたのかよくわかりません。疲れていたのでしょう。汗
色々試した結果、横の棒は自分で少し切ることに。ノコギリでギコギコギコ。
縦の棒は長さが足りないので、木材の下に燻製の時に使うチップを挟んで高さを出すことに。・・・うん、不格好だがなんとかなりそうだ。とりあえずよかったぁw
メインで作成担当の旦那さん、、あと一息だ、がんばれ!(ひとごと?)
写真を見ると隙間があると思いますが、それはうちの玄関がそもそも綺麗な四角とかじゃなくて台形になっている構造上の問題があったからでした…色々歪んでいる…。笑

でもここに色々乗っけたら、歪みとかあまり気にならない感じの可愛い玄関になりました。生活感ある鍵入れとかマスクとか隠さずすみません。こうやって自分で作ると愛着も湧くし失敗しても可愛いです♡

コメント