旦那はいいよな~と思ったこと。不満は伝える努力をし続けないといけないとは思うものの伝えるのもエネルギーが要る。

夫婦

タイトル通り愚痴も含む投稿です。笑
世のお母さんお父さんで「相方はいいよなぁ」とか「私ばっかり辛いなぁ」とか思った事がない方がいらっしゃったら本当に素敵な方だなと思います。皆旦那さんや奥さんへの不満とか溜まったりしてないのかな?気になります。笑
私は育児分担が完全に今私なので、夜中の寝かしつけの辛さとか日々の疲労の蓄積があって、旦那さんは一ミリも理解出来ないよなあと卑屈になったりイライラする事があります。旦那さんはよく気遣ってくれる人なのでそこまで不満はないものの、やっぱり自分の好きなタイミングで休日眠ることが出来たり、旦那さんだけスポーツしに行ったり、、スポーツから帰ってきたらゆーっくりお風呂に入ってゲームしているという状況に対して「いいなぁ」と心底思います。私も自分の好きな時に1時間でもいいから眠りたい。泣
あとは子どもと遊ぶ事はたまーにするけれど基本携帯ゲーム(ポケモンのポケポケw)をしているのは私と子どもが見えてないなあって思います。私が限界で眠りたい時は旦那さんに数時間眠ってもいいか?と子どもを頼む事もたまにしますが、子どもが気になってしまい半日もゆっくり出来ない状態ですw
旦那さんは悪気があってマイペースなのではなく片足突っ込んでる程度なので育児が自分ごとじゃないんだと思います。人間誰しも自分が経験した事のないことは想像の及ばない領域だから言われたりして気づく機会がないといけないんだと思います。だから伝える努力をせずに相手に察してほしいとか思う人はその人にも半分伝えなかった責任があるんだと思います。だから今日の私がフォローを得られなかったのは私の責任でもあるってことかな、、チエ。(舌打ちw)
仕事も育児と同等の価値あることなので仕事をメインで頑張ってくれている旦那さんに感謝なのですが、もう少しで私も育休が終了なのでもう少し一緒に担ってもらえるように私もしっかり細かく伝えていかなくてはならぬのですぞ。今日はそれを伝えるのも疲れて眠りそうです、、疲れたーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!眠い!育児しているお母さんお父さん方本当にお疲れ様です(^^)
ではお休みなさい*

今日はいちごあげてみました♡喜んでた

コメント

タイトルとURLをコピーしました