慣らし保育6日目⭐︎

慣らし保育

慣らし保育5日目の回想

先週の金曜が5日目でした。9:00〜12:00の4時間保育。これまでは風邪も引かずぐずりまくることもなく、順調に保育園いけているように思います。今日の報告でもお砂場遊びで思い切り体を土に擦り付けたり?(笑)土いじりをしたりして元気に遊んでいたとのこと。我が子ワイルドだなあ。w
そして今日はお弁当完食してくれました。昨日の保育は1口ずつ手を付けて残す感じだったので、今日の先生からの完食報告が嬉しかった。家に帰ってお弁当箱開けて空だったのでとーっても嬉しかったです♡子育てとかって見返りばかり求めるもんじゃないとは承知していますが、やっぱり作ってくれたものを美味しく食べてくれたら嬉しいよね。見返りが欲しいよね。うんうん。
あと、今日の保育お迎え時には、慣らし保育時間の全貌・来週の計画がなかなか見えないので、教えて欲しいことを伝えてみました。今までその日その日で次の日の予定を伝えられているだけで、、、このまま行ってちゃんと慣れるのかが改めて心配だったので聞いてみました。
すると先生、その場で「どうしましょうか〜?」と返答。(ゆ、ゆ、ゆるい・・・笑笑)
この保育園は子を伸び伸び遊ばせて保育して下さるのが凄くいいところだけど、保育の計画性に欠けるなぁ・・・先生間で我が子の保育計画の全体共有もなされていないところがあるよなぁ・・・と少し残念に思ってしまったあんなママでした。でもこのゆるさもいいところですが。汗
「もう少し計画性を持ってやっていきたいので、来週は何時から何時に伸ばして慣らし保育やってみたいですがどうでしょうか?」と私から提案しまして、、、、何とか来週からの保育時間はほぼフルになっていきそうです。先生方も忙しいのはわかるけど専門性はしっかり持ってやって欲しいですよね^^まあ、いいところが沢山ある保育園なので信頼して私も頑張ります。

帰宅後はミニカーを走らせておりました。指先でハイハイしながらずーっと押していく姿が可愛い♡

慣らし保育6日目

今日は6日目。明日の休日を跨いであと今日を入れて慣らし保育は2日しかないので、あんなママ心配になっております。今日は長めにとってもらって8:00〜14:00。7時間保育に挑戦です。
我が子は5時40分起床。保育園登園は入室時に少し泣きましたが、スムーズに行けたと思います。
今日はどんな報告があるのかな?お昼寝もあるので大丈夫か心配ですが、楽しみです♩♩

コメント

タイトルとURLをコピーしました