パン屋モーニング・・・トーチドットベーカリー
昨日のことになりますが、子を保育園に送り届けてお迎えまでの3時間で友人と会ってきました*急げ急げー時間がないって感じで子の送迎後はダーッシュー!!!笑
私は安定のオンタイム到着(笑)友人は安定の5分遅刻!(笑)よかったよかった。
現地集合で向かったのは、蒲田駅から10分程の所にあるトーチドットベーカリー蒲田本店です♡今日はモーニングバイキング(前日の残りパンを好きなだけバイキングできるみたい)はやっていませんでしたが、モーニングセットやっていたので、対象のパン2個と好きなドリンクで800円モーニングしました。テラス席と店内席があって少し肌寒かったので店内席へ。混んでいなかったので窓側にしましたやった♡
モーニング対象のパンがほとんど全部で種類沢山で迷いまくった結果、私はエビアボカドグラタンのパンとこだまあんぱんにしました♡友人は塩あんぱんときのこクリームのパン。

こんな感じの素敵空間♡

白い小さいのがこだまあんぱん。可愛い模様だと思いません?♡太陽みたい。

インスタのリンク貼っときます♡
働くもよし、退職もよし、育児休業もよし。
友人は先月で7年勤め上げた会社を退職したようで、苦労話聞かせてもらいました。まずは7年間お疲れ様!!!涙
特にここ2年、友人は役職つきで頑張っていました。仕事の全貌が分からないままいきなり役職に上がったとのこと、そこで上司のパワハラを受けながら一生懸命頑張っていたみたい。自分から望んで得た役職ではなかったようで、その友人の立場は自分と重なる所があったので共感しながら聞き入ってしまいました。退職後1週間経った友人は思い切り寝まくって今ようやく元気が出てきたみたい。よく頑張ったね( i _ i )
私も自分の話をしましたが、私の今の育児休業の生活って聞く人からしたら面白みがないよなあってふと考えるのです。先日上司から「毎日何してるの?」と聞かれて何だか心にぐさりと刺さる物がありました。相手は嫌味とかなくただただ興味から質問してきてくれてるだけなのかもしれないのに。きっと自分に要因があって、自分が私って毎日何もしていないのかもと気にしてる所があるんだと思います。育児休業って暇そうに見えるよね…育児でいつも眠い、家事をずっとしている感じ。。。確かに何か生産性ある毎日かって言われたらそうじゃないし何か特別なことをしている訳じゃないし…と自問自答すればするほど自信を失くしていってしまうのです。誰も責めていないのに、私って何もしていないのかもしれないって思いがちになっていきます。私は最近自分自身で落ち込んでいき、そういう良くないマインドでいたので、友人に対しては「私育児休業の生活で毎日何もしていないようなもんだなぁ。」と話してしまいました。そしたら友人、「いっぱいやってるんだよ!」と言ってくれました。「赤ちゃんは日々生きるのに必死だったでしょ、あんなはこれまでずーっと休まず毎日サポートしてるんだよ。」とか「家事も結構時間取られるよね。お疲れ様。」とか優しい〜言葉がいっぱい返ってきて泣きそうになりました。お金にならない事とかって意味のない事のように感じてしまいやすいけれど、友人からの言葉を受けて、私のお陰で我が子はこの1年こんなにすくすく成長したんだとそこだけは凄く誇らしい気持ちになれました♡。
あー、私頑張ったなよかったなって心から思えた時間でした。育休もうすぐ終わりますが、子どもの成長と自身の母としての成長を噛み締められた日だった気がします。友人ありがとうね♡

友人とモーニングした後いっそいで保育園迎えに行きました!帰宅後は車遊びです。今日もかわいい。
コメント